消防設備士

【法令共通】消防用設備等の種類3つ【過去問】

https://aokimarke.com

消防用設備等の大まかな分類は「消防の用に供する設備」と「消防用水」および「消火活動上必要な施設」の3種類なんですよ。
管理人
強欲な青木
えっ、消防用設備等って種類3つしかないの⁉
もっとあるやろ!
建物関係者が使う設備なのか、それとも消防隊専用なのかで分類されてます。
管理人

消防設備士試験においては、かなりのサービス問題なので過去問にも触れながら解説していきます!

 

消防用設備等とは

消防法における「消防用設備等」とは、以下の3つを指しています。

消防用設備等3つ

  1. 消防の用に供する設備
  2. 消火用水
  3. 消火活動上必要な施設

参考消防法 第17条〔消防用設備等の設置・維持と特殊消防用設備等の適用除外〕

強欲な青木
せやからアンタわざわざ「消防設備」と違って “消防用設備等” って毎回言ってんねんな。
お見込みの通り。
我々消防設備士は消防法第17条が存在意義であり、その第17条で「消防用設備等」って謳われているのですから則って呼ばない手は無いですよね。
管理人

 

消防の用に供する設備

消防の用に供する設備には「消火設備」と「警報設備」および「避難設備」の3つがあり、特に赤文字の設備は消防設備士試験に頻出である為、覚えておきましょう。

参考消防法施行令 第7条〔消防用設備等の種類〕

強欲な青木
特に動力消防ポンプ設備が消火活動上必要な施設や~いう引っ掛け問題が多い気がする。
動力消防ポンプ設備は消防隊専用ではなく、建物関係者や利用者が使う設備なんで覚えておきましょう!
管理人

 

消火設備とは

動力消防ポンプ設備は消防の用に供する設備の消火設備です。

消火設備に該当するもの一覧

①消火器および簡易消火用具(水バケツ、水槽、乾燥砂、膨張ひる石または膨張真珠岩)
②屋内消火栓設備
③スプリンクラー設備
④水噴霧消火設備
⑤泡消火設備
⑥不活性ガス消火設備
⑦ハロゲン化物消火設備
⑧粉末消火設備
⑨屋外消火栓設備
⑩動力消防ポンプ設備

㈱石井マーク様 ロゴ

㈱石井マーク

@ishiimark_sign

このような「消火バケツ」、消火器ほどでなくとも身近に見かける機会もありましょう。

単なるバケツといえど、8リットル以上の水を満たした消火専用「水バケツ」は消防法令上の「簡易消火用具」という消火設備(3個でA火災用能力単位1)の位置付けですから、ここでメダカを飼ったりなさらぬ様に。

参考㈱石井マークさまTwitter

 

警報設備とは

消防機関へ通報する火災報知設備(火災通報装置)は消防の用に供する設備の警報設備です。

警報設備に該当するもの一覧

  • ①自動火災報知設備
  • ②ガス漏れ火災警報設備
  • 消防機関へ通報する火災報知設備
  • ④警鐘、携帯用拡声器、手動式サイレンその他の非常警報器具および次に掲げる非常警報設備(非常ベル、自動式サイレン、放送設備)

 

避難設備とは

避難器具に加えて、誘導灯(および誘導標識)も避難設備であることに留意しましょう。

避難設備に該当するもの一覧

  • ①すべり台
  • ②避難はしご
  • ③救助袋
  • ④緩降機
  • ⑤避難橋その他の避難器具
  • 誘導灯および誘導標識
強欲な青木
あと「避難」を間違えて「非難」って誤字らないように注意して下さい。
「非常口」は “非” ですが、「避難」は “避” です!特に変換注意ヨシ!
管理人

 

消火活動上必要な施設

消防隊専用の設備である消火活動上必要な施設に該当するものは以下の5つです。

消火活動上必要な施設5種類

  1. 排煙設備
  2. 連結送水管
  3. 連結散水設備
  4. 非常コンセント設備
  5. 無線通信補助設備

参考消防法施行令 第7条〔消防用設備等の種類〕

無線通信補助設備とは

無線通信補助設備とは、接続端子函・共用器・分配器・混合分配器・分岐器及びアンテナなどで構成され、接続端子函と無線機をケーブルで接続し、施設内外の消防隊員と無線連絡を行うもの。

参考第 23 無線通信補助設備 福岡市

無線通信補助設備は、電波の届きにくい地下等に設置されている消防隊専用の設備です。

【過去問】消防用設備等の種類3つ

消防用設備等の種類について消防法令上、誤っているものは次のうちどれか。(乙1大阪)

1 屋内消火栓設備はスプリンクラー設備と同じく、消火設備に含まれる。
2 連結送水管は消火器と同じく、消火設備に含まれる。
3 避難橋は、すべり台や誘導灯と同じく、避難設備に含まれる。
4 漏電火災警報器は非常警報設備と同じく、警報設備に含まれる。

 

消防用設備等の種類について、消防法令上、誤っているものは次のうちどれか。(乙6滋賀)

1 動力消防ポンプ設備は、スプリンクラー設備と同じく、消火設備に含まれる。
2 自動火災報知設備は、非常警報設備と同じく、警報設備に含まれる。
3 避難橋は、すべり台や誘導灯と同じく、避難設備に含まれる。
4 消防機関へ通報する火災報知設備は、無線通信補助設備と同じく、消火活動上必要な施設に含まれる。

強欲な青木
迷わずに回答できましたか?
もし、まだ自信がないのであれば繰り返し「過去問テスト」等を使って類題を解くことをオススメします!
管理人

消防設備士「過去問テスト」は、その名の通り“過去に出た問題” のテストです。

ブログでお馴染みの管理人が過去問に関する情報収集を積み重ね、その中からピックアップして過去問ベースの模擬試験を作成したものです。

\そのまま試験に出ます/

消防設備士「過去問テスト」

※有料記事はnoteの仕組みで「全額返金可能」です。

上記以外に新傾向問題の情報など提供あり次第、随時追記して解説を更新していきます。

  • この記事を書いた人

aokimarke

ニッポンを、強欲に! 消防設備士10年目やってます。
【◎経 歴】
鈴鹿高専 ⇨ 静岡大学(3年次編入)⇨ 院 ⇨ 鈴与㈱ ⇨ 消防設備士など
【◎免 許】
消防設備士全類、危険物取扱者全類、第二種電気工事士、工事担任者(AI・DD総合種)、電験三種、予防技術検定(消防用設備等)など
【◎活 動】
月刊誌:電気と工事(オーム社)にてコラム執筆、消防設備士「過去問テスト」の制作・販売、YouTubeチャンネル「強欲な青木&消防設備士」の動画作成・編集、青木マーケ㈱、㈱防災屋、(一社)予防団など

-消防設備士
-, , ,